採用情報
働く環境
Environment未経験でも
安心して成長できる環境です。
勇成会で、自分らしい
働き方を見つけませんか?
Topic01マンツーマン指導制度
先輩職員の丁寧なアドバイスで、
未経験からでも一歩ずつ成長できます。
入職後、新人職員には指導担当者が1名付き、約3ヶ月間(個人差あり)は、マンツーマンで業務を指導していきます。介助方法や介護の専門知識はもちろん、利用者さま一人ひとりの特性に応じて、丁寧にアドバイスします。
食事や排せつ、入浴、離床・臥床などの基本的な介助に関しては、オリジナルの「チェック表」を用いて、先輩職員が習熟度をチェック。「A先輩とB先輩のやり方や、言っていることが違うな……」ということがないように、勇成会オリジナルの明確かつ客観的な指標で判断していきます。
そして、すべての業務において合格点が付与されると、いよいよ生活支援員として独り立ち。独り立ち後も、指導担当者や現場のグループリーダーが、あなたの成長をサポートしていきます。決して、新人職員を不安にさせたり、孤立させることはありません。
Topic02福祉・介護に関わる
専門研修(自己負担なし)
専門知識を深めることは、自身のスキルアップに加えて、利用者さまやそのご家族の安心にもつながります。勇成会では、以下の研修はもちろん、職員のキャリアや経験年数に合わせた研修や講習、セミナーは、費用面等で積極的にサポートしています。
喀痰吸引研修
自力で痰を出せない、口から食事が取れないといった、障害者の方をサポートするために「痰の吸引」や「経管栄養」の習得をめざす研修に参加します。
強度行動障害支援者
養成研修
知的障害、精神障害による自傷行為・他害行為についてその特性を理解し、適切な支援方法を学びます。厚生労働省が認可している公的資格でもあります。
Topic03新人職員向けの基礎研修(自己負担なし)
介護の専門知識だけでなく、社会人として大切な心構えや、自分自身との向き合い方などについて理解を深めます。内部研修だけでなく、企業や団体が主催する外部研修にも参加できます。
接遇マナー研修
介護はサービス業でもあります。だからこそ、挨拶や言葉遣い、普段の表情、傾聴の仕方、身だしなみなど、社会人として基礎となる、おもてなしの心やマナーを習得することが大切です。
アンガーマネジメント
研修
介護は人に寄り添う仕事です。だからこそ、時に感情的になってしまうこともあります。研修では「怒り」への正しい理解と、その感情に直面した時の「相手を尊重したコミュニケーション方法」を学びます。
メンタルタフネス
研修
「ストレス」とはなんなのか。「メンタルヘルスの現状」や「ストレスの原因や反応」などについて知り、自分自身でできるストレスへの対処法(セルフケア)を習得します。
上記の他にも、さまざまな研修を実施しています。
●介護技術・知識の基礎的な研修
●記録のとり方/個別支援計画等の研修
●看護知識の基礎的な研修
●交通安全研修
●救命研修 など