Institution

Features各施設の特色

高いスキルを有した
専門職員が在籍

理学療法士
言語聴覚士
機能訓練指導員

ありすの杜 ユーカリの里 
あさひの家 なの花

医療・歯科医療の
サポートも万全

医師回診
訪問歯科診療

ありすの杜 ユーカリの里 
あさひの家 なの花

身体状況に応じた
入浴介助を実施

特浴槽/個浴槽/
チェアーインバス設置

ありすの杜 ユーカリの里 
なの花

専門研修をクリアした
職員による医療的ケア

喀痰吸引/胃ろう/気管切開
/留置カテーテル対応可
[受け入れ時、応相談]

ありすの杜 ユーカリの里 
なの花

医療スタッフとの
連携体制も万全

看護職員を配置

ありすの杜 ユーカリの里 
あさひの家 なの花

利用者さまのQOLに
配慮したサービス

移動美容室
移動理容室
移動スーパー

ありすの杜 ユーカリの里 
あさひの家 なの花

List施設一覧

身体や知的、精神など、
さまざまな障害特性を抱えた方を
サポートしています。

主に知的障害者を対象とする事業所

障害者支援施設
ありすの杜

「施設入所」の場合は、障害支援区分4以上(50歳以上は3以上)の方が、「生活介護」の場合は、障害支援区分3以上(50歳以上は2以上)の方が利用されています。身体障害者の方が主な対象ですが、もともと知的障害を抱えて、勇成会の他の施設に入所していた利用者さまが、移ってこられるケースもあります。清潔感のある明るい雰囲気の施設は、利用者さまやそのご家族にも好評です。

施設概要
所在地 〒311-1123 
茨城県水戸市下入野町1924‐1
TEL:029-304-4666
FAX:029-269-1102
定員 施設入所支援:60人
生活介護事業:80人
短期入所支援:8人
職員 施設長、サービス管理責任者、生活支援員、看護職員、管理栄養士、事務員、医師、機能訓練指導員、理学療法士、言語聴覚士
事業 施設入所支援、生活介護、短期入所、日中一時支援、水戸市地域生活支援拠点
主たる対象者 身体障害者

障害者支援施設
ユーカリの里

主に身体障害者の方を対象にした施設。「施設入所」の場合は、障害支援区分4以上(50歳以上は3以上)の方が、「生活介護」の場合は、障害支援区分3以上(50歳以上は2以上)の方が利用されています。

利用者さま同士の交流が盛んで、職員との距離も近く、とてもアットホームな施設です。
機能訓練では理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・あん摩マッサージ指圧師が連携し、身体機能の維持・向上をサポートしています。

施設概要
所在地 〒311-1405 
茨城県鉾田市上太田465-1
TEL:0291-37-1037
FAX:0291-37-0462
定員 施設入所支援:50人
生活介護事業:55人
短期入所支援:4人
職員 施設長、サービス管理責任者、生活支援員、看護職員、管理栄養士、事務員、按摩マッサージ指圧師、医師、機能訓練指導員(理学療法士・作業療法士)、言語聴覚士
事業 施設入所支援、生活介護、短期入所、日中一時支援、鉾田市地域生活支援拠点
主たる対象者 身体障害者

障がい者サポート
センターなの花

障害支援区分3以上(50歳以上は2以上)の方を対象に、日中にご自宅から通える「通所」のサービスをご用意。希望時間で宿泊もできる短期入所も。ひたちなか市内やひたちなか市近隣に在住の方であれば、リフト付きバスによる送迎サービスも行っています(朝の送迎開始時間 9:00〜/帰りの送迎時間 15:30〜)。

施設概要
所在地 〒312-0012 
茨城県ひたちなか市馬渡385-3
TEL:029-212-7087
FAX:029-212-7051
定員 生活介護事業:20人
短期入所支援:12人
職員 施設長、サービス管理責任者、生活支援員、看護職員、事務員、医師、理学療法士
事業 生活介護、短期入所
主たる対象者 身体障害者

障害者支援施設
あさひの家

主に知的障害者の方を対象にした施設。「施設入所」の場合は、障害支援区分4以上(50歳以上は3以上)の方が、「生活介護」の場合は、障害支援区分3以上(50歳以上は2以上)の方が利用されています。

障害の特性に応じて、入所の区分けをしています(男性の利用者さまが3ユニット/女性の利用者さまが2ユニット)。さらに、日中活動がとても盛んで、絵を描いたり、音楽のリズムに合わせてカラダを動かしたり、レクリエーションを行ったりと、心身ともに刺激を受けていただくことで、利用者さまにより良い生活を送ってもらえるよう、あらゆる工夫がなされています。

施設概要
所在地 〒311-1405 
茨城県鉾田市上太田464-1
TEL:0291-37-4811
FAX:0291-37-4813
定員 施設入所支援:40人
生活介護事業:40人
短期入所支援:6人
職員 施設長、サービス管理責任者、生活支援員、看護職員、管理栄養士、事務員、医師、理学療法士、言語聴覚士
事業 施設入所支援、生活介護、短期入所、日中一時支援、鉾田市地域生活支援拠点
主たる対象者 知的障害者

グループホーム
さくらの丘

心身に障害のある方が複数名で共同生活を行う施設です。一軒家に計7名が入所しており、憩いの場となる共有スペースはもちろん、個室も完備。夜間も職員が常駐しているので、安心して快適に生活を送ることができます。平屋建てのバリアフリー設計のため、車椅子の方が、利用される傾向にあります。

施設概要
所在地 〒311-1123 
茨城県水戸市下入野町1923-3
定員 7名
バックアップ施設 障害者支援施設 ありすの杜
主たる対象者 身体障害者

グループホーム
みどりの風

心身に障害のある方が複数名で共同生活を行う施設です。一軒家に計7名が入所しており、みなさんの憩いの場となる共有スペースはもちろん、個室も完備。夜間も職員が常駐しているので、安心して快適に生活を送ることができます。グループホームは地域移行のための、自立訓練の場という側面もあります。

施設概要
所在地 〒311-1405 
茨城県鉾田市上太田463-1
定員 7名
バックアップ施設 障害者支援施設 あさひの家
主たる対象者 知的障害者

グループホーム
虹の空

心身に障害のある方が複数名で共同生活を行う施設です。一軒家に計7名が入所しており、みなさんの憩いの場となる共有スペースはもちろん、個室も完備。夜間も職員が常駐しているので、安心して快適に生活を送ることができます。グループホームは地域移行のための、自立訓練の場という側面もあります。

施設概要
所在地 〒311-1405  
茨城県鉾田市上太田463-1
定員 7名
バックアップ施設 障害者支援施設 ユーカリの里
主たる対象者 知的障害者

ありすの杜
障害者相談支援事業所

障害のある方やそのご家族が安心して暮らせるよう、専門スタッフがお手伝いをさせていただきます。福祉サービスを利用するために各機関との調整を行い、利用計画の作成やモニタリングを行ったり、施設や病院からの地域移行や地域定着支援などを行っています。

  • ・どのようなサービスが
    あるのか知りたいとき
  • ・障害福祉サービスを使いたいけれど、
    どうしたらよいかわからないとき
  • ・日常生活で困っているけれど、
    どうしたらよいのかわからないとき
  • ・地域に出て生活をしていきたいとき

このようなとき、ぜひご相談ください。

施設概要
所在地 〒311-1123
茨城県水戸市下入野町1924-1
TEL:029-304-4666(代表)
TEL:029-303-7110
(夜間、休日は相談支援専門員の所持する携帯電話へ転送されます)
FAX:029-269-1102
営業日 月曜日から金曜日(ただし、祭日、年末年始を除く)
サービス提供時間帯 8:45~17:45
職員 管理者(常勤:1名、常勤換算:1名)
相談支援専門員(常勤:3名、常勤換算:3名)
事業
●指定一般相談支援事業
(茨城県指定:第0830100178号)
事業
名称
地域相談支援 (地域移行支援、地域定着支援)
対象 身体障害者、知的障害者、精神障害者、障害者総合支援法の対象疾病(難病等)、障害児
実施
地域
水戸市
●指定特定相談支援事業
(水戸市指定:第0830100178号)
事業
名称
計画相談支援
対象 身体障害者、知的障害者、精神障害者、障害者総合支援法の対象疾病(難病等)
実施
地域
水戸市、鉾田市、ひたちなか市、茨城町、大洗町
(ご本人様の住所、或いは利用されている事業所の所在地)
●指定障害児相談支援事業
(水戸市指定:第0870100633号)
事業名称 障害児相談支援
対象 障害児
実施地域 水戸市、鉾田市、ひたちなか市、茨城町、大洗町
(ご本人様の住所、或いは利用されている事業所の所在地)
算定している体制加算
機能強化型体制加算(Ⅱ) 機能強化型体制加算とは、支援困難ケースへの積極的な対応を行うほか、専門性の高い人材を確保し、質の高いマネジメントを実施している事業所が体制に応じて算定します。(旧特定事業所加算Ⅲ)
行動障害支援体制加算 行動障害のある人に対して適切な支援を実施するため、強度行動障害支援者養成研修(実践研修)等を修了した相談支援専門員を配置しています。(研修修了者:1名)
精神障害者支援体制加算 精神科病院に入院している人等に対して地域移行に係る適切な支援を実施するため、所定の研修を修了した相談支援専門員を配置しています。(研修修了者:2名)
要医療児者支援体制加算 重症心身障害など医療的なケアを要する児童や障害者に対して適切な支援を実施するため、所定の研修を修了した相談支援専門員を配置しています。(研修修了者:2名)