サービス案内

社会福祉法人 勇成会では、各事業(『事業案内』を参考)にて以下のサービスをご提供しております。

施設入所支援(第一種社会福祉事業)

施設に入所する障害のある方に対して、主に夜間において、入浴、排せつ、食事等の介護、生活等に関する相談・助言のほか、必要な日常生活上の支援を行います。

生活介護などの日中活動とあわせて、こうした夜間等におけるサービスを提供することで、障害のある方の日常生活を一体的に支援します。

提供事業所
ありすの杜(茨城県水戸市)
ユーカリの里(茨城県鉾田市)
あさひの家(茨城県鉾田市)

生活介護(第二種社会福祉事業)

常に介護を必要とする方に対して、主に昼間において、入浴・排せつ・食事等の介護、調理・洗濯・掃除等の家事、生活等に関する相談・助言その他の必要な日常生活上の支援、創作的活動・生産活動の機会の提供のほか、身体機能や生活能力の向上のために必要な援助を行います。

提供事業所
ありすの杜(茨城県水戸市)
ユーカリの里(茨城県鉾田市)
あさひの家(茨城県鉾田市)
なの花(茨城県ひたちなか市)

短期入所支援(ショートステイ)(第二種社会福祉事業)

自宅で介護を行っている方が病気などの理由により介護を行うことができない場合に、障害のある方に短期間入所してもらい、入浴、排せつ、食事のほか、必要な介護を行います。

このサービスは、介護者にとってのレスパイトサービス(休息)としての役割も担っています。

提供事業所
ありすの杜(茨城県水戸市)
ユーカリの里(茨城県鉾田市)
あさひの家(茨城県鉾田市)
なの花(茨城県ひたちなか市)

共同生活援助(グループホーム)(第二種社会福祉事業)

障害のある方に対して、主に夜間において、共同生活を営む住居で相談、入浴、排せつまたは食事の介護、その他の日常生活上の援助を行います。

このサービスでは、孤立の防止、生活への不安の軽減、共同生活による身体・精神状態の安定などが期待されます。

提供事業所
さくらの丘(茨城県水戸市・鉾田市)

指定一般相談(地域移行支援・地域定着支援)(第二種社会福祉事業)

地域移行支援は、入所施設や精神科病院等からの退所・退院にあたって支援を要する者に対し、入所施設や精神科病院等における地域移行の取組と連携しつつ、地域移行に向けた支援を行います。

地域定着支援は、入所施設や精神科病院から退所・退院した者、家族との同居から一人暮らしに移行した者、地域生活が不安定な者等に対し、地域生活を継続していくための支援を行います。

提供事業所
ありすの杜障害者相談支援事業所(茨城県水戸市)

指定特定相談(計画相談支援)(第二種社会福祉事業)

計画相談支援は、サービス等利用計画についての相談及び作成などの支援が必要と認められる場合に、障害者の自立した生活を支え、障害者の抱える課題の解決や適切なサービス利用に向けて、ケアマネジメントによりきめ細かく支援します。

提供事業所
ありすの杜障害者相談支援事業所(茨城県水戸市)

指定障害児相談(障害児支援利用援助)(第二種社会福祉事業)

障害児支援利用援助は、障害児が障害児通所支援(児童発達支援・放課後等デイサービスなど)を利用する前に障害児支援利用計画を作成し(障害児支援利用援助)、通所支援開始後、一定期間ごとにモニタリングを行う(継続障害児支援利用援助)等の支援を行います。

提供事業所
ありすの杜障害者相談支援事業所(茨城県水戸市)

日中一時支援(地域生活支援事業)

市町村独自のサービス(地域生活支援事業)の一つで、日中において監護する者がいないため、一時的に見守り等の支援が必要な障害者等の日中における活動の場を提供し、障害者等の家族の就労支援及び障害者等を日常的に介護している家族の一時的な休息を図ります。

提供事業所
ありすの杜(茨城県水戸市)
ユーカリの里(茨城県鉾田市)
あさひの家(茨城県鉾田市)